きっと誰にでも、心がざわついて眠れない夜を過ごした経験があると思います。
今日は刺激を浴びすぎたのかな?気持ちが高ぶってしまって眠れない。
辛かったことばかり考えてしまって眠れない。
眠る前、昔の辛いできごとをなぜかふと思い出すようなこともありますよね。
特にHSPさんは、相手のちょっとした表情の変化にも気付いてしまうほど繊細です。
HSPとは?
「HSP」とは、Highly Sensitive Person の頭文字をとった言葉で「とても敏感な人」という意味です。
今では、5人に1人がHSPだと言われています。
「HSPのことをより詳しく知りたい」という方は、こちらの記事をチェックしてみてください。
周りからは「気にしなくて良い」と言われるようなことでも、どうしても考えてしまうんですよね。
「自分が相手の気分を害してしまったのかな」とか。
「あのとき自分はどうしたらよかったのかな」とか。
睡眠不足は翌日に影響してしまうので、明日の自分のために少しでもリセットしたいですよね。
そんな心がざわついて眠れない日に、私が実践してる方法です。
嫌だったできごとを忘れることは、なかなか難しいですが、
辛いできごととしっかり向き合った自分をいたわって、その気持ちを少しでも和らげることは大切だと思っています。
ねむれない夜の過ごし方
お風呂にゆっくり入る
ありきたりかもしれませんが、大切です。
誰かと喧嘩してイライラしてるときや何かに追われて余裕を失ったとき、お風呂に入ると気持ちがすっきりしています。
お風呂を侮っちゃいけないなって思います。
シャワーだけでもすっきりはしますが、私は面倒でも湯舟に浸かるようにしています。
普段と違うことが起きたとき身体は緊張しているので、その分呼吸も浅くなります。
その緊張がほぐれるだけでも、心と身体はかなりリラックスできます。
そして、仕事のことで悩んで不眠が続いていたとき、思いきって買ってしまったのが、
巷で話題になっていた「クナイプのバスソルト」です。
決してお安いとは言えないので、自分には贅沢かなって…。
「ホップ&バレリアン」の香りがよく眠れると話題になっていて、
「泥のように眠れた」なんていうおそろしいレビューを見たことがあります…。
私は、泥のように眠れた実感こそありませんでしたが、お気に入りの落ち着く香りに包まれて、リラックスできるのは実感しています。
ちなみに、私は「サンダルウッド」の香りの方が好きだったので、こっちを使ってます。
アロマの香りで自律神経を整える
「バジャーのスリープバーム」は、ラベンダーとベルガモットの香りで、自律神経を整えてくれます。
お風呂から上がってベッドで横になる前に、耳の後ろやこめかみ、鎖骨の辺りに塗っておくと、
眠っている間にもほんのりと香ってきて、リラックスできます。
アロマディフューザーを使っていたこともあったんですが、機械音が気になって眠れず。
かといって、アロマキャンドルは火を使うので寝ながらは怖い。
と紆余曲折を経て、ここに行きつきました。
バームのねっとりオイリーな感じが苦手でなければ、おすすめです。
ホットアイマスクで緊張をほぐす
ストレスがかかると、自分でも気付かないうちに眉毛をぎゅっとしかめていることがあります。
長時間そんな表情でいたら、目の周りの筋肉は凝り固まってしまって、血流も悪くなるばかりです。
そんなとき、目と目の周りを温めると眉間やこめかみに力が入っていたことを実感します。
ときどき「アイマスクがないと眠れない」という人がいますが、実際にアイマスクをしてみると、その気持ちがなんとなく分かります。
目の上にずっしり何かが乗ってると、自然とまぶたも眠る体制に入る感覚があります。
私は、レンジでチンしてくり返し使える「あずきのチカラ」を使っています。
こっちは、使い捨てタイプです。
ラジオを聴く
ベッドの中でもいろんなことを考えてしまって、そのせいでまた感情が高ぶって眠れない日は、
何も考えないために、ラジオを聴きます。
ラジオにもいろんな聴き方がありますが、私は、YouTubeで聴いています。
iPhoneのタイマー機能の中に、タイマーが0になったタイミングで、メディアの再生をオフしてくれる機能があるのを知っていますか?
ものすごく便利です(アンドロイドにも同じのあるのかな)。
ざっくりとした設定方法はこんな感じです。
- 「時計」のアプリを選ぶ
- 「タイマー」を選ぶ
- 「タイマー終了時」を「再生停止」に設定する
- タイマーをセットして、「開始」を押す
1時間でタイマーをセットしておけば、1時間後にYouTubeの動画再生が終了します。
私は最近、もっぱら「虫も殺さないラジオ」を聴いてます。
東海オンエアの虫眼鏡さんが、YouTubeで配信しているラジオです。
YouTubeだから、好きなものを好きなときに聴けるのが嬉しいポイントです。
下ネタ多め(というかほぼほぼ下ネタ)ですが、それでも落ち着いて眠れるって人にはおすすめです。
「寝たまんまヨガ」で寝落ち
「寝たまんまヨガ」というスマホアプリのことです。
アプリ自体は無料で、アプリ内一部課金ありです。
私は、無料のコンテンツだけで十分利用できています。
大学時代、マインドフルネスのゼミで研究をしていて、不眠で悩んでいた時教授に教えてもらったアプリです。
「今、この瞬間」に意識を向けることで、ありのままを受け入れること
「寝たまんまヨガ」には、このマインドフルネスが応用されています。
アプリの音声を聴きながら動きを真似るだけなのですが、一般的なヨガのような動きはありません。
ベッドの中で心と身体がリラックスするのを手伝ってくれるヨガです。
なかなか眠れないことに気持ちが焦ってしまうときには、このアプリを使って気持ちを落ち着けます。
気になる方は、チェックしてみてください。
さいごに
昔、よく眠れるサプリメントを飲んでいた時期もあったんですが、私にはそれほど効果が分かりませんでした。
今はもっと効果を実感できる良いものがでているかもしれませんが、そういうものにも頼らずに眠れることが理想ですよね。
今後も、めみぃの「良い眠り探求」はつづきます。
おわりです。
それでは!
コメント